ラベル ノンブリード の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ノンブリード の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年5月16日月曜日

ログハウス・メンテナンス

ログハウスは手入れが必要です。

ログハウスはログを守るためのステインや、ログの隙間やクラックを埋めるためのコーキングやチンキングで手入れをする必要があります。時間の経過とともに手入れをしているログハウスとしていないログハウスではおおきな差がでてきます。最初からステインを塗り、クラックや隙間をこまめに埋めていれば比較的楽に長期間きれいな状態を維持することができます。



ログハウス専用の製品を選びましょう。

ログハウスのお手入れにはログハウスに適した製品を選ぶことが大切です。ステインやコーキングにはいろいろな種類があります。ログは通常の木材とは異なり動きがありますので、追従性の良いステインやコーキングを選ぶ必要があります。また、コーキングの種類によっては油がにじみ出てステインののりが悪くなるので注意してください。

新築の時からしっかりお手入れすることが大切

新築時からステインやコーキングでしっかりとログハウスを保護することで、ログハウスを長い間きれいな状態に保つことができます。痛んでしまったログハウスの修復には費用が結構かかります。半年毎にログハウスの状態を確認しながら、こまめに手入れをすることで出費を抑えることができます。

ぜひ、サシュコ社の製品であなたの夢のログハウスを長持ちさせてください。

チンキングにはログジャムをお使いください。

チンキングとコーキングの違い


日建総業(サシュコ社の日本代理店)

サシュコのブログ

アルスネット(サシュコ社代理人)

2016年1月19日火曜日

レクセルが使えるところ

レクセルが使えるところ

レクセルはあらゆる素材に使用できます。

レクセルは優れた耐水性があり塗装も可能。耐久性も抜群で、引っ張ってもちぎれにくいb万能補修材です。他に類を見ない高い伸張性を長期間保持します。施工可能温度も -17度~48度 と広範囲ですので寒冷地でもご使用いただけます。また、可塑剤がシミでるようなこともありません。(ノンブリードタイプ)

接着可能素材

木材:杉、松、桜、オーク、チーク、マホガニー、モミ、黒檀、樺、OSB、寄せ木細工、etc

金属:アルミニウム、ステンレス、銅、真ちゅう、銀、ニッケル、鉛、鉄鋼類、亜鉛メッキ鋼、冷延鋼板、etc

プラスティック:ABS樹脂、アクリル板、ファイバーガラス、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニール、ウレタン、ビニール 、プレキシグラス、etc

その他の表面:アスファルト、レンガ、セメント、つやだしセラミックタイル、布、キャンバス地、デュポンTM、コーリアン(R)、コンクリート 、フォーマイカ、ガラス、革、大理石、モルタル、陶磁器、ポリウレタン(硬化後)、スタッコ、テラコッタ、シンセットモルタル、ポリイソブチレン、ペンキ表面、etc







サシュコ社 (Sashco Co., Ltd.)

サシュコ社@youtube(英語)

日建総業(サシュコ社の日本代理店)

サシュコのブログ

アルスネット(サシュコ社代理人)