2016年1月5日火曜日

ログハウス・メンテナンス-ステイン編

キャプチャー(Capture)とキャスケード(Cascade)

サシュコ社のログハウス用ステイン(塗料) キャプチャーCapture はログに対する追従性が高いのが特徴です。また、トップコートのキャスケード(Cascade)を上塗りすることで、とても強力な塗膜を作ります。


Logs ain't wood. 「ログは木材にあらず。」

ログは通常の木材とは比較にならないほど伸縮します。そのため、追従性の高いステインを使用する必要があります。

トップコートのキャスケード(Cascade)が追従性の高いキャプチャー(Capture)をしっかりと守りますので、キャプチャー&キャスケードの組み合わせは非常に強力です。標準的な塗布では、キャプチャーを2コート、キャスケードを1コート塗布します。

日本のログハウスでも実績があり、その耐候性の高さには定評があります。ぜひ、ログハウスのメンテにサシュコ社のキャプチャー&キャスケードをご利用ください。




サシュコ社 (Sashco Co., Ltd.)

サシュコ社@youtube(英語)

日建総業(サシュコ社の日本代理店)

サシュコのブログ

アルスネット(サシュコ社代理人)

2015年11月28日土曜日

Zero Failures - 失敗のないログハウス・メンテナンス

Zero Failure - 失敗のないログハウス・メンテナンス


ログハウス(ログホーム)のメンテナンスには特別な知識が必要です。ログは通常の木材とことなり丸太なので、伸縮のしかたも複雑ですし、曲面の断面では太陽に対する劣化のしかたも異なってきます。


そのため、Sashco 社では、ログハウスメンテナンス業者やログハウスオーナーのためにメンテナンスで失敗しないためのポイントを教えるために、Zero Failure (失敗のないログハウス・メンテナンス講座)を行っています。この講座では、木材、ステイン、コーキングなどについて詳しく学び、実際の作業の練習も行います。



サシュコ社 (Sashco Co., Ltd.)

サシュコ社@youtube(英語)

日建総業(サシュコ社の日本代理店)

サシュコのブログ

アルスネット(サシュコ社代理人)


2015年11月3日火曜日

お好きな色のシーリング材が作れます。

イグザクト・カラーはペンキと混ぜて作るシーリング材です。

水性ペイントと混ぜて自分の好きな色のシーリング材を作れます。ピンクやオレンジなどカラフルなシーリング剤も作ることもできます。こちらは、イグザクト・カラーの使い方を紹介するビデオです。ぜひ、ご覧下さい。できあがった色つきのシーリング材はプライマー不要でノンブリードタイプです。それに、上塗りも可能です。

主な用途:

  • コーキングで色目を合わせたい箇所
  • ペンキで塗った壁の合わせ目などのひび割れ対策。
  • カラフルなシーリング材で目地を目立たせる
  • アートやクラフトなど。

インテリア

ペイント仕上げの壁(塗装壁の入隅やひび割れ部分等)、壁紙、タイル、木製・ビニール製の巾木、カウンタートップ、etc

エクステリア

ペイント仕上げのサイディング目地(木、ファイバーセメント等)、窓やシャッター周り、レンガ・石・化粧漆喰の家、etc


プライマーなしで打てるので簡単です。

詳しくはこちらをご覧ください。


サシュコ社 (Sashco Co., Ltd.)

サシュコ社@youtube(英語)

日建総業(サシュコ社の日本代理店)

サシュコのブログ

アルスネット(サシュコ社代理人)


2015年11月1日日曜日

レクセルでガラス容器や植木鉢にタイルを付けちゃいました。

デモ用のサンプルを作ってみました。

レクセルでタイルを貼ってみよう!


レクセルでガラス容器にタイルを貼ってみました。ぐるっと一周最初にレクセルをつけてから、タイルを1枚づつ付けていきます。つけた後に少しずらして位置決めできますので、意外と簡単にできます。それに、レクセルクリアは使えば目立ちません。裏側から見てもきれいです。


レクセルで植木鉢にタイルを貼っちゃいました。

レクセルは万能補修材/シーリング材ですが、このように接着剤のような使い方ができます。


細かい作業はレクセルチューブが便利です。

少し多めにレクセルをつけると、タイルを付けた後から位置をずらして調整することができます。もちろん、プライマーなしでタイルを接着できます。


サシュコ社 (Sashco Co., Ltd.)

サシュコ社@youtube(英語)

日建総業(サシュコ社の日本代理店)

サシュコのブログ

アルスネット(サシュコ社代理人)

2015年10月23日金曜日

レクセル FAQよくある質問

FAQよくある質問

1. レクセルは何でできているのですか?

A:  レクセルはトルエンを含んだ合成ゴムポリマーシーラントです。


2. レクセルはシリコ-ンですか?

A:  いいえ。レクセルはシリコ-ンの代わりに使える、より優れた合成ゴムポリマーシーラントです。レクセルのような合成ゴムは耐久性に優れ伸張性に富み紫外線も防ぎます。


3. レクセルに塗装することはできますか?

A:  はい。レクセルは2448時間で水性塗料を塗装できるようになります。油性塗料の場合は、硬化確認後に塗布可能ですが、施工30日以降に塗布することが望ましいです。


4. レクセルのカートリッジ内に気泡がありますが、これは問題ですか?

A いいえ。輸送時に多様な気温に接することで気泡が生じる場合こともありますが、これは異常ではありません。また、製品の性能に影響を及ぼすものでもありません。気泡の多くは塗布前にシールを切った時になくなります。気泡がカートリッジの下方にある場合は、塗布時に気泡の位置に注意するようお願いします。気泡が上方に来た時、コ-キングガンのレバーをゆるめ、コーキングガンの圧力を下げます。そして、飛び散らないようにゆっくりと空気を押し出します。


5. レクセルのチューブに気泡がありますが、問題がありますか?

A: いいえ。チューブ内の空気は適正にパッケージするために必要なもので問題ではありません。製品を塗布する際や性能に影響するものではありません。


6. どのようにレクセルの形を整えるのですか?

A:  石鹸水または塗料用シンナーを指につけるか、または食器洗い用洗剤をつけたスプーンの背を使って滑らかに整えてください。ビーズは短め(90センチ以下)にして、形を整える時間を十分とってください。


7. レクセルの寿命はどのくらいですか?

A:  未開封の場合、保管状況により変わりますが、約5年は保管できます。開封後は、なるべく早く使い切ることをお薦めいたします。



8. レクセルは透明な外観を保ちますか? 黄ばみが生じますか?

A: はい。レクセルは黄ばむことなく透明な外観を保ちます。また、レクセルは白かびや埃の体積を防ぎ、隙間をきれいにシールします。施工後はクレンザーなどで研磨しても落ちません。



9. レクセルのような合成ゴムポリマーシーラントを使う利点は何ですか?

A:  使用しているポリマーの種類によりますが、レクセルのような合成ゴムポリマーシーラントは耐久性があり、高い引張強度があり、高いUV抑制性を持ちます。レクセル内の溶剤はより良い接着のため表面を洗浄し、添加物がこれを柔らかくします。そのため、より高い柔軟性と伸縮性を実現しています。


10. レクセル をお風呂場に使用しても問題ないですか?

A:  はい。レクセルはお風呂場での塗布に適しています。ただし、バスタブの栓など水中に沈んでしまうところには使わないようお願いします。長時間水没する場所でなければ、シャワーの排水口などは問題ありません。



11. レクセル をキャンピングカーやRV車の表面に使用しても問題ないですか?

A:  はい。レクセルはRV車やキャンピングカーのほとんどの表面に使用していただくことができます。しかし、RV車によく使われているゴム製の屋根の幌に使用する場合は、ゴムの変形を起こす場合がありますので注意が必要です。また、ポリエチレンやポリプロピレンを使用しているRV車やキャンピングカーには、使用することはできませんので、ご注意ください。



12. フローリングモールド部分にレクセルを使用することはできますか?

A:   はい。表面を見せたいところには、レクセルのクリアを使用してください。モールドや木の床など材木にコーキングをしている場所では特にレクセルのクリアが役立ちます。



13. レクセルで鏡を壁に貼り付けることはできますか?

A:   いいえ。鏡用の接着剤をおすすめします。鏡の裏の銀色の裏張りはレクセルの溶剤に影響を受ける場合があり、レクセルを塗ったところの写りが乱れる場合があります。また、鏡の裏の材質は接着に適していない場合があります。鏡の裏の部分だけ壁に残り、表面のガラス部分が落ちて割れてしまうこともあります。



14. 駐車場のヒビ割れにレクセルを入れても問題無いですか?

A:   いいえ。車が通る場所用に作られたポリウレタンコークをお薦めします。このような使用にはレクセルは柔らか過ぎるので適していません。Slab(スラブ)をお勧めします。



15. 壁紙を貼るのにレクセルを使うことはできますか?

A:   はい。壁紙の角にレクセルを使用すると、はがれを防止できます。レクセルのクリアを使用していただくのに適した場所です。



16トカゲやネズミなど魚以外の動物用水槽にレクセルを使用することはできますか?

A:  いいえ。レクセルは溶剤を使用しているため動物に対して有害な場合があります。



17. レクセルをプールや浴槽に使うことはできますか?

A:   いいえ。このような場所には、船舶用のシーラントやポリサルファイド、ウレタンシーラントをご使用ください。レクセルは、そのような場所にはお薦めできません。



18. オイル、ガソリン、溶剤などを入れるドラム缶のシールにレクセルを使うことはできますか?

A:   いいえ。 レクセルとそれらの物質が直接接触する場合は使用できません。オイル、ガソリン、溶剤はレクセルを柔らかくしてしまいます。



19. レクセルを剥がすにはどうすれば良いですか?

A:   レクセルは剥がれないように作ってあるので、レクセルを取り除くのは簡単ではありません。ビーズをミネラルスピリットやラッカー用のシンナーで柔らかくして、カミソリやパテ用のナイフで取り除いてください。



20. レクセルは電気を通しますか?

A:   レクセルは絶縁体、誘電体に分類され電気は通しません。しかし、通電部分に使用することはお薦めできません。



21. 施工後のレクセルは有害ですか?

A:   いいえ。有害ではありません。



22 レクセルに含まれる溶剤は何ですか?

A:  レクセルの溶剤について詳しくお知りになりたい場合は、MSDSをご参照ください。



23. レクセルは濡れたコンクリートに接着しますか?

A:   はい。しかし、少し問題もあります。コンクリートには気泡があるため、レクセルが接着しづらい場合があります。日光がコンクリート内の水分を温めると、気泡が外部に出ようとするため、レクセルを剥がしてしまうことがあります。また、多くのコンクリートはシリコーン、ワックスなどを含む物質を放出し、レクセルの接着に影響する場合があります。




24. レクセルは空気が外部に漏れるのを防ぎますか?

A:   はい。レクセルは外気の侵入を防ぎます。玄関、窓枠、サイディング、通気口、パイプ、エアコンをシールしますので、これらの接合部にレクセルをご使用ください。






2015年10月9日金曜日

レクセルホワイトでお風呂の目地補修


レクセルはお風呂の目地の補修に最適です。

表面をきれいにしてから、レクセルを塗布します。白い目地にはレクセルホワイトが便利です。



レクセルはカビが生えないので美しさが長持ちします。 また、プライマーも不要です。


サシュコ社 (Sashco Co., Ltd.)

サシュコ社@youtube(英語)

日建総業(サシュコ社の日本代理店)

サシュコのブログ

アルスネット(サシュコ社代理人)